BACK >

blog

アーユルヴェーダの酵素シロップ作り

こんにちは、脇です。
HOME KITCHEN PHARMACY最終日最後のワークショップは、杉本雅代さんの「アーユルヴェーダの酵素シロップ作り」。
IMG_0093.JPG
これは昨年の「HOME」でも大変好評だったワークショップで、今年も大盛況となりました。定員8名としていたのですが、参加希望者があまりにも多かったので急遽枠を増やしました。それでも参加できなかった方がいらしたのですが、会場の広さからして12名が限界でした。

材料は、今の季節の梅、ブルーマロウ、ライムなどの他に、アーユルヴェーダでは頭の回転や記憶力に良いとされるツボクサ、それから庭で摘んだハーブも入ります。
キヌアやクコの実などのスーパーフードも入って、かなりスペシャルな内容でした。
IMG_0105.JPG
IMG_0108-1.JPG
作業中は会場が梅とライム、ハーブの香りに包まれていい香り!
完成したら瓶を並べて撮影タイム。
IMG_0111.JPG
みなさん笑顔で、とても楽しんで下さったようでした。

そして、今年もカフェコーナーで好評だった杉本雅代さんのドリンク。
IMG_0119.JPG
「梅とハイビスカスの酵素ソーダ」と「ビーツとココナッツミルクの酵素シャーベット」。たまらなく美味しい!

梅の酵素シロップは私もよく作りますが、これは本当にオススメです。
早速参加して下さった方から、「ワークショップで作った酵素シロップが完成したから飲んでみたら、感動的な美味しさだった!」というご連絡も届きました。

とっても人気のあったワークショップでしたので、また近いうちに開催する予定です。
日程が決まり次第、こちらでもご案内しますね。