BACK >

blog

Happy New Year 2015!!

明けましておめでとうございます、脇です。

新しい一年が始まりましたね。
我が家は、義父が住職を務める兵庫県の碩安寺で正月を過ごしました。
2015正月5.JPG
2015正月6.JPG
2015正月2.JPG
ウラジロ(裏白)、ユズリハ(譲葉)、ネヒキマツ(根曳松)で"しめ縄飾り"を作って「手水舎の龍」「神棚」「門」など10カ所に結びつけたり、境内の庭に枯山水を描いたり、大晦日は新年を迎える準備で大忙し...

夜が明けると檀家さんの年始参拝が始まります。
義父はお経を唱え、私たちは檀家さんに紅白饅頭とお茶を差し出します。
2015正月7.JPG
お寺の本堂で元日を過ごすようになって何年か経ちますが、お経とは不思議なもので、その意味を理解していなくとも、何故が聴いているだけで心が調えられるような気がします。


その後、今度は横浜にある私の実家へ...

博多出身の母が作る雑煮はアゴ出汁で具沢山。
鰤、かしわ、かき菜、白菜、大根、人参、里芋、椎茸、かまぼこ、三つ葉、柚子、餅が入ります。今年は白菜が紫色で、彩りがより一層美しかったです。
2015正月.JPG
やはり、これを食べなくては一年が始まりません。
地方によってお雑煮は様々。機会があれば、北海道から沖縄まで日本各地のお雑煮を食べてみたいですね。

それでは、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。