BACK >

blog

夏休み2

こんにちは、脇です。
多摩美術大学に一日だけ開校した小学校、"あそびじゅつ"に娘が参加しました。
あそびじゅつ1.JPG
そこは絵画でも工作でもOK、作りかけも新たに制作するもOK。
作りたいものの材料と道具をある程度用意し、あとは美術の先生やお兄さんお姉さんに質問し放題の「美術なんでも相談室」。お弁当持参なので朝から夕方まで時間はたっぷりある上、広いスペースで思い切り作業に没頭できる。木片やビーズ、ハギレ布、モールなど好奇心をくすぐる材料も用意されている。
娘にとっては天国です。

子どもの自由な感性をサポートし、思い描いているものをカタチにするお手伝いするのが先生方の役割であり、決して時間内に完成させることが目的ではない。
これ、家ではなかなか難しく、ついつい口を出し過ぎてしまったり、手伝い過ぎてしまいがち...

あそびじゅつ.JPG
娘が作っているのは「アリエッティのお家」。
迎えに行ったとき、案の定、小さな木のおうちは未完成でしたが、娘のわくわくスイッチは確実にONになっていました。帰宅後もあれこれ楽しそうに作業を続けています。

さて、飽きる前に完成できるかしら?