2013.10.05
酵素シロップ
こんにちは、脇です。
ずっと気になっていた"酵素シロップ"を作り始めました。
酵素シロップとは、野菜や果物を砂糖に漬けて発酵させたもので、水や炭酸水で薄めてジュースとして飲み、おいしく酵素を体内に取り入るためのものです。
材料を仕込んだら、一日2回、素手で混ぜるのがポイント。
手についている常在菌が発酵を促すのです。
ぬか漬けと同じですね。
林檎の美味しい季節なので、林檎と檸檬で作りました。
栄養価が高いだけでなく、発酵を促進させる役割もある玄米も入れて。
酵素の働きは、消化を助ける消化酵素と、免疫力やホルモンバランスを調整する代謝酵素の2種類あり、人間にはなくてはならない栄養素のひとつです。
また、手についている酵母などの微生物である常在菌は、元気な人のは菌も元気、風邪を引いている人の菌は、やっぱり元気がない。
だから体力が落ちているときは、元気な人の手で仕込んだ方がいいみたい。
面白いですね。
甘い香りに包まれて混ぜる時間は幸せのひととき。
常在菌の為にも、日々、元気でいなきゃ、なんてね。