2012.09.13
豆乳ヨーグルト
こんにちは、脇です。
先日、友人宅で"Indian night"がありました。
シェフは、マクロビオティックインストラクター"しけちゃん"こと、ビーツスタジオ主宰のクニコ シケ タケバヤシさん。メニューは、チキンカレー、ナスとトマトのカレー、プーリー、サモサ、揚げバナナ。今回は、動物性タンパク質のチキンが入っています。
子供も食べれるくらいのあまり辛くないサラサラのチキンカレーは、鶏の出汁がよくでていてご飯がよくあう、やや和風テイスト。焼きナスとトマトのカレーは、ほどよい酸味がクセになる味。マッシュしたジャガイモとスパイスなどを混ぜて揚げたサモサは、サクサクとおいしい。プーリーはチャパティーを揚げたものでカレーにぴったり。本場インドでは、ナンよりもチャパティーやプーリーの方がポピュラーみたいですね。
揚げバナナは大好きなスイーツ。
そして、しけちゃん特製の「豆乳ヨーグルト」をお土産に頂いて帰りました。
ついに我が家にも豆乳ヨーグルトがやってきました。
玄米のとぎ汁乳酸菌で発酵させて豆乳を加えた"100%植物性の乳酸菌"は、食べ続けているとガン細胞を消失させたり、放射能を浄化する機能があるらしいですヨ。
とにかく乳酸菌の数がすごいらしく、糠漬けではなく糠床自体を食べてるくらいの効果があるみたい。
そして気になるお味の方は...最初はびっくりしました。
発酵がとてもいい具合にしているらしく、炭酸のようにシュワシュワ。
食べた直後に体内が気持ちよ〜くなるので、そんなに美味しいわけではないけれど体が食べたがる。私はアカベシロップをたっぷりかけて戴いていますが、慣れてくるとだんだんパクパク食べれるから不思議。頭で食べてるからかナ?というより、胃腸で食べてるかんじ。これから体調やお肌の変化があったら楽しいナ。