2012.03.23
長い道のり
今日は山口です。最近思う事があります。
インターネットの発達で、欲しい情報や商品があっという間に無駄な時間をかけず手に入れる事が出来るこの時代。
確かに便利ですよね。僕も欲しい商品をたまにアマゾンなどで購入する事があります。凄く便利なこの仕組み。うまく使うと、それはそれは便利!
そうなんだけど、この仕組みが無かったちょっと前は... 欲しい物があれば友だちに聞き、本で調べ、店を回って店員さんと話をしたり。。。と、時間が掛かっていました。
でも、この「長い道のり」のおかげで欲しい物以外にそれに到着するまでのいろんな知識や物、人と関わりが出来た。言い換えれば、欲しかった物や知りたかった事よりも、もっとステキな事に遭遇する事が多かった。(ネットにも"オススメ"を紹介する機能はあるけど、全然的外れ!)
欲しい本を探していて、もっと良い本を見つけたり、お目当てのレコードを買いに行って、思わず他の知らないアーティストに興味を持ったり、と。今回紹介するアーティストもその1人。マイケル・キワヌーカ。
あのアデルのツアーのオープニングを飾った事が話題のアーティスト。今年のフジロックにも出演します。
アコステックなメロディーがとにかく良い!見つけた!って感じです。
僕らの仕事は、引き出しの多さが勝負。それはネットで調べた「にわか知識」では無理なのです。
簡単に手に入れられる物は、所詮、その程度の物なのかも知れませんね。