2011.12.06
クルマの価値
こんにちは、山口です。東京モーターショウ、盛り上がっているようですね。車好きな僕にとってはいいニュースです。
しかし、若い世代では車離れが進み、エコカーを通りすぎて自転車に乗り、さらに移動手段が徒歩という人も多いそうです。今の若者は車を持てないし、ほしくもないらしい...ある新聞で読んだ記事には次のようにありました。
『今回の東京モーターショウでは、EV(電気自動車)が脚光を浴びている。でも今、車を持っている人は嗜好品として乗る層と、生活の足として使わざるを得ない層ではないか。EVは前者にとってはそそられず、後者にとっては高価すぎる。』...まさにその通りだと僕も思います。いったいEVは誰の為のクルマなのか??「技術に優れているものは、売れるという」という時代は既に終わったのでは?つまり、もっとかっこ良くするか、もっと安くするかのどちらかでないと。。。僕が、今までどうしても日本車に手を出せない理由は、まさにそこにあるわけです。。アップル製品の様な価値観が日本車には必要なんだな〜と。EVを見ながら感じました。