BACK >

blog

観察日記〜土に還る食器

こんにちは。マネージャーの脇です。すっかり寒くなりましたね。
先日こちらでも紹介した、"とうもろこし素材の食器"がどのように土に還っていくのか、これから観察していこうと思います。本当は森で実験したいところですが、勝手にモノを埋めるわけにはいかない(いくら土に還る、とはいえ...ねぇ)ので、ベランダで行います。
まず、土とプランターを用意します。森に近い土にするには生き物の力が必要ですよね。最も理想的な生き物がミミズ。でも、ミミズを入手できなかったので、牛糞屋さんが作っている"ミミズの糞入り培養土"を購入。これに"腐葉土"をブレンドします。そしてプランターは、プラスティックだと蒸れてよくないそうなので、木製をチョイス。ノンコーティングの素焼きなんかもいいそうです。corn ware.JPG
さて、プランターにブレンドした土を入れたら、いよいよとうもろこし食器の投入です。ショッピングバッグ、お皿、フォーク&スプーンをプランターに入れ、上から土を掛けます。本当に土に還るのかしら???
仕上げにジョーロで水を与えます。さて、どのくらいで変化が出てくるのでしょう?corn ware 2.JPG
今後、途中経過をお知らせしていきますのでお楽しみに。